2017/02/19
高血圧
高血圧
高血圧は、文字通り血圧が高くなる病気です。
大半の方は症状がなく、健康診断などで指摘されることが多い病気ですが、症状がないため、ついつい放置してしまうことが多いかと思います。
しかし、放置しておくと、全身の血管が障害される怖い病気です。
至適血圧(収縮期血圧120mmHg未満かつ拡張期血圧)を越えると、脳卒中、心筋梗塞、慢性腎臓病などにかかるリスクが高くなります。
日本では、約4300万人の方が高血圧であると試算されています。
一般的に、血圧は年齢とともに上昇する傾向にありますが、若年者でも高血圧と判定される方は、たくさんおられます。
若年者の高血圧は、ホルモンの病気などがあり、二次的に血圧が高くなっていることが多いとされています。これを二次性高血圧といいます。
田中病院 内科では、たくさんの高血圧の方が通院されています。 血圧に関して不安な点がありましたら、気軽にご相談ください。