2018/07/09
かぜ(感冒)
かぜ(感冒)
かぜは、鼻やのど、気管支にウィルスが感染する病気の総称です。
のどの痛みや鼻水、咳、発熱、倦怠感など多彩な症状が引き起こされます。
かぜを起こすウィルスには、さまざまな種類があります(現在のところ、保険診療ではウィルスの種類を調べることはできません)。
基本的には、ウィルス感染が原因のため、抗生剤の効果が期待できません。
治療はそれぞれの症状に対する、薬物療法を行います。
経過中に肺炎を起こしたり、かぜだと思っていたら急性肝炎や髄膜炎、肺結核といった重大な病気であることがあります。
気軽に田中病院内科にご相談ください。